070720 トレーニング指導士 試験実技 養成講習会5

|

財)日本体育施設協会 資格認定試験実技 トレーニング指導士養成講習会5
http://www.jp-taiikushisetsu.or.jp/

資格認定試験実技
 日本ホリスティック・コンディショニング協会理事長 矢野雅知先生

講座
体力測定法
 日本体育大学大学院教授 船渡和男先生

救急法の理論と実習
 東京医科大学救急医学講座教授 八王子医療センター救急救命センター長 (財)日本体育協会公認スポーツドクター 太田祥一先生

--------------------------

 午前中は実技の試験。矢野先生
内容は
 ベンチプレス 体重ベースで、男性0.9倍、女性0.6倍。
 それぞれ下記を3回ずつ。重量はシャフト程度(10kg~20kg程度)。
 デッドリフト、ハンドクリーン、ハイクリーン、ベントオーバーロウ。
 ぱっぱっと終わる。100人くらい受験生は居たが2時間かからずに終わる。

 女性の方の再試験(去年度実技不合格者)が何人かおられたとの事。ベンチが上がらないのだろう。男は少しスポーツをしていれば自重程度は上がる。女性の資格目的の方、運動関係以外からの配属転換などの方などは、ベンチがつらいだろう。
 後半の4種目は、シャフト程度の重量でフォーム確認が主目的。

--------------------------
午後は講習

 船渡先生は、体力測定法。運動をする方は「行動体力」を主と考える傾向にある様に思うが、防衛体力(病気にならない体力)や精神能力なども含まれる点を考えた方が良いと感じる。他、エネルギー回路、筋力と筋パワーの測定、体脂肪測定法、偏差の計算法など。

 太田先生は救急法の理論。その後実習。何人かに分かれての実習だが、私の属したグループは実習未経験者が一人と10%だった。なかなか良い率である。さすが所属が公的団体が多い為か。実習経験者が多い事は良い事だ。

このブログ記事について

このページは、hisaが2007年7月20日 16:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「070720 Lunch ホープ軒大盛り5回目」です。

次のブログ記事は「070720 夕食 比較的和食」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のブログ記事