090219 酒粕漬け4

|

090219, 1234, 鮭の酒粕漬けを出し、赤魚を漬ける。

090219sake1.JPG 090219sake2.JPG
1、2/4に漬けた鮭の酒粕漬けと、2/13に仕込んだ酒粕。

090219sake3.JPG 090219sake4.JPG
2、ガーゼを使うときれいに漬かる。

090219sake5.JPG 090219sake6.JPG

090219sake7.JPG 090219sake8.JPG

090219sake9.JPG
3、伝説のすり鉢。新しく仕込んだ酒粕をすり鉢ですりながら、魚を漬けていた方を混ぜていく。何回かに分けて行う。日本酒は固ければ加える。

090219sake10.JPG 090219sake11.JPG

090219sake12.JPG 090219sake13.JPG

090219sake14.JPG 090219sake15.JPG

090219sake16.JPG 090219sake17.JPG
4、今日は赤魚を漬ける。この前は味噌漬けにした。
タッパーの底に酒粕を薄く敷き、ガーゼでくるむ様にしていく。魚同士は多少重なっても良いがなるべく重ならない様にしたい。ガーゼは布臭い事があるのできれいでも一回水に通すと良い。

090219sake18.JPG 090219sake19.JPG
5、表面をきれいにならして蓋をする。日にちの漬けてあるものを書く。

090219sake20.JPG 090219sake21.JPG

090219sake22.JPG 090219sake23.JPG
6、使わなかった酒粕はタッパー一つに纏めて、冬の間は冷暗所に保存(ヒーターのない寒い室内)。暖かくなって来たら冷蔵庫に保存し、長年かけて熟成させる。

 作業時間約30分


090220sake1.JPG
7、鮭を焼いた図。子供なら酔っぱらいそうなくらい酒が残ってました。鮭だからかなあ? って。


http://hisajp.info/2009/02/090213_1.html

このブログ記事について

このページは、hisaが2009年2月19日 12:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「090218(水) 本日の測定 メンチカツ」です。

次のブログ記事は「090219(木) 本日の測定 午後から忙しい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のブログ記事